ハウステンボスのバンジージャンプでロープ切れの事故が発生!落下した男性は軽傷
1日午後5時半ごろ、長崎県佐世保市のテーマパーク「ハウステンボス」(HTB)のバンジージャンプでワイヤロープが切れる事故があり、福岡県古賀市の公務員男性(37)が右肩打撲の軽傷を負った。事故を受け、HTBはバンジージャンプの営業を中止した。長崎県警が原因を調べている。
早岐署によると、男性は高さ約20メートルのジャンプ台からゴム製ロープを付けて飛び降りた。落下して、いったん跳ね上がった後にゴムと台をつなぐワイヤ部分が切れた。男性は、その弾みで地面に敷いてあるエアマットから地面に転げ落ちたという。
HTBによると、バンジージャンプは2015年10月から営業を開始した。営業の前後に点検しており、この日の点検では「問題は見つからなかった」(広報)という。
HTBは「お客さまを危険な目に遭わせたことは申し訳ない。原因を究明して再発防止に努めたい」と話している。
参照元:ヤフーニュース
バンジージャンプのロープ切れ、軽傷 ハウステンボス
参照URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170801-00000118-asahi-soci
スポンサーリンク
名無しさん
各施設によりチェッククオリティが違い過ぎると感じます。さびれた遊園地にあるバンジーはロープの色も褪せて、点検状態を疑問に感じる場合がままありますよ。とても荷重チェックしているとは思えない寒いイメージ。あまり人気の無いアトラクション化してて廃止も有りと思います。
名無しさん
切れないと思っている人がいるのが不思議でしょうがない
下が水なら100歩譲って少し助かる確率が上がるだろうが、下が地面でバンジーとか恐ろしすぎる。軽傷ですんだのは奇跡!
下が水なら100歩譲って少し助かる確率が上がるだろうが、下が地面でバンジーとか恐ろしすぎる。軽傷ですんだのは奇跡!
名無しさん
もともとやる気無かったけど、もう絶対やらないの確定しました。
名無しさん
トラウマ
名無しさん
いまの時代100%安心して遊べるとこないよな
疑ってしまうなにもかもが
疑ってしまうなにもかもが
hiyama
バンジーのロープ切れるって一番ダメなやつじゃん
名無しさん
万死ジャンプ?
marunokoyaro
週末には災害速報見ながら
安全衛生ミーティングだな。合掌。
ワイヤーに定期点検確認テープは貼っていたのかな。
安全衛生ミーティングだな。合掌。
ワイヤーに定期点検確認テープは貼っていたのかな。
名無しさん
毎月ロープ交換とか余裕見た方がいい
名無しさん
切らないと思う方がおかしい。
バンジーは
エンターテイメントの域をこえてる。
あまり賢くないと思う。
遊園地の絶叫マシーン含め。
バンジーは
エンターテイメントの域をこえてる。
あまり賢くないと思う。
遊園地の絶叫マシーン含め。
名無しさん
最近の遊園地のアトラクションは、事故が起これば大惨事になりかねない。
保守点検は二重三重の確認をお願いしたいものです。
保守点検は二重三重の確認をお願いしたいものです。
名無しさん
万事が上手くいくとは限らない。
yesyoucan
やっぱりこういうことがあるんだね。一生に一度は経験したいと思ったこともあるけど、やめて良かった。
名無しさん
芸人かと思った
名無しさん
テーマパークのアトラクションバンジーだから下にマットが置いてあるから安心けど橋とかでやるバンジーは足に結んであるゴムだけだからな怖いよなー、たまに海外ではゴムが切れたとか固定してある部分が外れて死亡事故起こすとか聞くしな
名無しさん
一年くらいで切れるようなワイヤー使ってんの?不良品じゃない?
名無しさん
軽い怪我ですんでよかったね。
よろこび
バンジーでロープが切れるなんて、一番あってはならない事だろう。保守点検で施設側が見抜けなかったのなら、もうバンジーは営業しない方がいい。
謎の人
だから?バンジージャンプはスリルが付き物。クッションが無ければ死亡するが、ある方がマシ。
名無しさん
ワイヤーが、切れても
大丈夫な対策をしている点が
素晴らしい。
万が一に備えるってことが、
大事だと再認識した。
大丈夫な対策をしている点が
素晴らしい。
万が一に備えるってことが、
大事だと再認識した。
名無しさん
問題は見つからなかった、ではなく、
問題を見つけられなかった、
というのが正しい。
問題を見つけられなかった、
というのが正しい。
名無しさん
月始め、平日、5時半・・・バンジー・・・
そっちの方が不思議だよ。
お盆休みが交代制で、今、休んでんのかな。
そっちの方が不思議だよ。
お盆休みが交代制で、今、休んでんのかな。
名無しさん
営業前の点検で見つけられなかったのなら今後も点検で異常なしでもまた切れるおそれがあるということになる。
アトラクションの営業自体を辞めるべきだと思う。
アトラクションの営業自体を辞めるべきだと思う。
名無しさん
恐い。軽傷で良かった
名無しさん
最初の落下できれなかったのが幸いしたね。
でもこういうのはなまじ用意されたスリルだけに、安全が保証されないと逆に怖いよね。
でもこういうのはなまじ用意されたスリルだけに、安全が保証されないと逆に怖いよね。
名無しさん
長くやっていると様々な部品の劣化、磨耗が生じる。それを放置すると今回のような事故につながる。
名無しさん
いったん跳ね上がってからで良かったよね。
ダイレクトだったらと思うと想像したくない・・・
ダイレクトだったらと思うと想像したくない・・・
名無しさん
ハウステンボス以前も何かあったような、、、
名無しさん
エアマットがあったから軽傷ですんだんだろうけど、なかったら大けがしていたかもしれない。やらないのが一番いいんだろうけど、やるならバンジージャンプにも安全基準を設けたほうがいいね。
名無しさん
バンジージャンプって、ロープが切れるほど最大負荷がかかる時って
一番下がってブレーキがかかった時
そんなに危険は無い
一番下がってブレーキがかかった時
そんなに危険は無い
スポンサーリンク
sonnamasayosi
いつかはあるよね〜
名無しさん
一発目で切れなくて本当に良かったよね。
名無しさん
この事故はいつかしら起きるよね。
下にクッションを置いていたんだろうけど、それでも軽傷になったということは万が一の安全対策がまだ足りなかったと言うことになりそう、
怪我の程度は分からないけど。
自然の中のバンジーでロープが切れたら結構大惨事なことになりそう、なのに事故が起きても自己責任の署名を書かされるよな。
下にクッションを置いていたんだろうけど、それでも軽傷になったということは万が一の安全対策がまだ足りなかったと言うことになりそう、
怪我の程度は分からないけど。
自然の中のバンジーでロープが切れたら結構大惨事なことになりそう、なのに事故が起きても自己責任の署名を書かされるよな。
アンナ・マグダレーナ
>バンジージャンプのロープ切れ、軽傷 ハウステンボス
朝日新聞さん、もうちょっとマトモな見出しをつけようか。
朝日新聞さん、もうちょっとマトモな見出しをつけようか。
名無しさん
茨城県にも、竜神大橋がありまして、バンジージャンプもできますよ。
でも、時々、成人式の時に、茨城の竜神大橋のバンジージャンプから、新成人が飛ぶの、見たことありません?
でも、確かに、バンジージャンプのロープの安全点検は、バンジージャンプのあるすべての、施設・場所(橋)も含めて、ちゃんと、安全点検をやらないと、ダメでじゃないですかね。
今回の事故はたまたま、軽傷で済んでよかったねと言う事故でもないような気がします。
ですが、一斉に、バンジージャンプを禁止にするのではなくて、各都道府県の知事・市町村・自治会で、決めればいい事であって、国がバンジージャンプ禁止と決める権利は無いのでは?
でも、時々、成人式の時に、茨城の竜神大橋のバンジージャンプから、新成人が飛ぶの、見たことありません?
でも、確かに、バンジージャンプのロープの安全点検は、バンジージャンプのあるすべての、施設・場所(橋)も含めて、ちゃんと、安全点検をやらないと、ダメでじゃないですかね。
今回の事故はたまたま、軽傷で済んでよかったねと言う事故でもないような気がします。
ですが、一斉に、バンジージャンプを禁止にするのではなくて、各都道府県の知事・市町村・自治会で、決めればいい事であって、国がバンジージャンプ禁止と決める権利は無いのでは?
パフパフ
この人、一生分の運使ったかもしれんな。
wakacchairukedo
「いや~。たまに切れることくらいありますよ。長いこと使っているんだからね。」
ってな感じなんじゃないの?
前に飛んだ人が重かったんでしょ。
ってな感じなんじゃないの?
前に飛んだ人が重かったんでしょ。
名無しさん
この人の体重も知りたいです。
こう云うアクティビティは危険が付き物なんやけどねー。
絶対安全確保して危険を楽しみたいなら、ARで。
こう云うアクティビティは危険が付き物なんやけどねー。
絶対安全確保して危険を楽しみたいなら、ARで。
名無しさん
2年も経つとよほど意識が高くないと点検が形骸化しちゃう。
名無しさん
こういうことも想定して絶対バンジーなんてやらん。危険すぎる。
名無しさん
一度バウンドしてなかったらと思うとゾッとする。
名無しさん
バンジーとか、パラグライダーとか
高所恐怖症の私からしたら
なんでやるのか分からない、、、。
高所恐怖症の私からしたら
なんでやるのか分からない、、、。
名無しさん
一事がバンジー
他の施設も点検した方がいいよ
他の施設も点検した方がいいよ
名無しさん
落ちた人も周りの人も怖かったでしょうね。
トラウマになりませんように。
トラウマになりませんように。
ナナシー
人が造りしモノ・・必ず壊れるモノだと信じて疑わない・・
絶対?大丈夫だからと言われてもジェットコースターさえ乗らない。
偶然にも自分が乗った時に車輪が脱輪、外れたりするカモ?知れないと
思うと乗らないに越した事はない・・乗らなくても近くを歩いていたら
車輪が落ちて来る可能性が0%では無いから遊園地にさえも行かない。
例えバンジーやジェットコースターの事故は宝くじの当選確率より低い
のだと言われても宝くじ当たる前に死ねないから飛行機さえ乗らない。
面白みの無い人生だなぁと言われても構わない。
しかし未整備の単車に乗って嫁に叱られる危険度Maxな自分がいる(笑)
絶対?大丈夫だからと言われてもジェットコースターさえ乗らない。
偶然にも自分が乗った時に車輪が脱輪、外れたりするカモ?知れないと
思うと乗らないに越した事はない・・乗らなくても近くを歩いていたら
車輪が落ちて来る可能性が0%では無いから遊園地にさえも行かない。
例えバンジーやジェットコースターの事故は宝くじの当選確率より低い
のだと言われても宝くじ当たる前に死ねないから飛行機さえ乗らない。
面白みの無い人生だなぁと言われても構わない。
しかし未整備の単車に乗って嫁に叱られる危険度Maxな自分がいる(笑)
名無しさん
男性の重さに耐え切れなかった?
それかその男性が細かったけど夢とか希望とかいっぱい詰まってたからそのロープが耐え切れなかったか
それかその男性が細かったけど夢とか希望とかいっぱい詰まってたからそのロープが耐え切れなかったか
春日部官房長官
アレ怖すぎる。もう禁止にした方がいい。
Goodguysman
まぁ空チェックやろな。
狂サード
バンジーは一度これをやった業者に対しては二度と許可を出してはならない。
それぐらい点検が大事なアトラクション
ロープが切れた実績があるだけで、もうアトラクションではない
それぐらい点検が大事なアトラクション
ロープが切れた実績があるだけで、もうアトラクションではない
名無しさん
バンジーの良さがわからない。
名無しさん
今回はケガが軽傷で済んだが、命を失う危険がありロープのチェックを徹底してほしい。
名無しさん
もしかしたらそうなるかもってのは想像できるから、その上でチャレンジするべき。ジェットコースターや他の絶叫マシーンにしてもそうだけど、絶対に安全ってことはないからね。ほんのちょっとしたことで事故につながる可能性あるんだからさ。
名無しさん
ゴムじゃなくてワイヤーが切断?
普通に点検してればわかるはす
つまり手抜き。
普通に点検してればわかるはす
つまり手抜き。
名無しさん
バンジーやってみたいけど、「万一ロープが切れたら」が怖くてできないという人はたくさんいると思う。
やっぱり本当に切れることあるんですね。
やっぱり本当に切れることあるんですね。
あいうえお
一番あかんやつやん
WWW
複数本ローテーションで使用して
超音波で毎回使用による負担チェックが必要では?
マニュアル通りで発見出来ないなら
目視だけではキツい。
エアマットから落ちない工夫も。
超音波で毎回使用による負担チェックが必要では?
マニュアル通りで発見出来ないなら
目視だけではキツい。
エアマットから落ちない工夫も。
名無しさん
ロープと固定具の劣化。
安易な点検の結果やった。
営業前に、自ら職員が安全確認のために、
飛ぶべし。
安易な点検の結果やった。
営業前に、自ら職員が安全確認のために、
飛ぶべし。
名無しさん
日本の事故だと思わなかった。こわすぎる。
名無しさん
問題があったなら
もちろん中止になっていたと思うが、
問題がなくてもそういうことがおきるということは
その安全と思われていた基準が
誤りであったということではないかな?
もちろん中止になっていたと思うが、
問題がなくてもそういうことがおきるということは
その安全と思われていた基準が
誤りであったということではないかな?
gontaro
軽傷なのですね良かったハウステンボスも
救いましたね
今盛んに外国の逆バンジー?のロープが
発射直前に爆ぜるっ!てのを衝撃の瞬間
みたいなので流してくれてるけどやめて欲しい
運の無い俺なら発射と同時、良くて
落下一回で切れるんだろうなあって食欲失せる
救いましたね
今盛んに外国の逆バンジー?のロープが
発射直前に爆ぜるっ!てのを衝撃の瞬間
みたいなので流してくれてるけどやめて欲しい
運の無い俺なら発射と同時、良くて
落下一回で切れるんだろうなあって食欲失せる
ミク3
いつかはあると思いました。
バンジージャンプは危険です。
死と隣り合わせですね。
バンジージャンプは危険です。
死と隣り合わせですね。
pus——-46
もうバンジーやめよう
いつか死人が出る
海外では死亡例もあるし
いつか死人が出る
海外では死亡例もあるし
名無しさん
アレも切れそうだ
シューティングスター
シューティングスター
q
それでも 飛ぶ輩がいる、危険を伴うことを承知してるのかな。
名無しさん
絶対あっちゃいけないこれは。
名無しさん
>「この日の点検では『問題は見つからなかった』」
問題が無くてもロープが切れるのなら、いったい何を信じればいいのか。
自分がこれをやることは、一生無いだろうな。
問題が無くてもロープが切れるのなら、いったい何を信じればいいのか。
自分がこれをやることは、一生無いだろうな。
名無しさん
こんなん聞いたら、バンジー飛びたくないわ。
ロープが切れたら、飛び降り自殺になるかもしれんやん。
ロープが切れたら、飛び降り自殺になるかもしれんやん。
名無しさん
これは怖すぎる。
名無しさん
ちょっと前にハウステンボスに行ったけど、接客は神対応から塩対応まで、そのギャップがひどかった。社員教育が統一してできておらず、現場任せな臭いがプンプンしましたよ。安全管理はどうなのかな。
スポンサーリンク
名無しさん
異常は絶対あったはず、確認不足ですね。
子供が未来を創る子供を大事にする国に
切れてもおかしくないので
死なないどころか怪我人も出ないように
して貰いたいもの。
死なないどころか怪我人も出ないように
して貰いたいもの。
ヤればデキる
ハウステンボスか。
この間20年ぶりに行ったが、惨憺たるものだったね。
街並みだけは一応保たれていたが、なんでホラーやVRなんだ?
そして異様ともいえるイルミネーション。キレイっちゃキレイだが、どうみても中華系の人たちが喜ぶだけの毒々しさ。
おまけに歌劇団・・・なんだありゃ? 宝塚で芽が出ないないのを引っ張ってきたってのは明らかで、やっていることはそれなりだが、学校まで作って勧誘しているし。
どれもこれもパチモノ感が半端ないんだよね。さすがパチモノ航空券で名を馳せたHISだけあるわ。
この間20年ぶりに行ったが、惨憺たるものだったね。
街並みだけは一応保たれていたが、なんでホラーやVRなんだ?
そして異様ともいえるイルミネーション。キレイっちゃキレイだが、どうみても中華系の人たちが喜ぶだけの毒々しさ。
おまけに歌劇団・・・なんだありゃ? 宝塚で芽が出ないないのを引っ張ってきたってのは明らかで、やっていることはそれなりだが、学校まで作って勧誘しているし。
どれもこれもパチモノ感が半端ないんだよね。さすがパチモノ航空券で名を馳せたHISだけあるわ。
名無しさん
スカイダイビングは昨年やったがバンジーは絶対出来ない。
名無しさん
やっぱりあるよな、こういう事故。そのうち、どこかで死人が出るんじゃ無いか?
minira
これ、息子がしたばかり。
怖すぎる。
怖すぎる。
のん
男性平均体重で600キロ以上の交番荷重がかかっているんだから・・・
下手したら1トン・・・
何人飛べば切れるか計算できるだろ・・・目視検査って・・・
荷重検査だろ・・・普通・・・汗
計算のその半分で以下で交換義務付けていれば普通切れない・・・
確実をいくなら計算で出た1/3~で交換
まだ、ワイヤーじゃなくて海洋、外洋用ロープのほうがまし
私ならワイヤーの時点で飛ばない・・・
下手したら1トン・・・
何人飛べば切れるか計算できるだろ・・・目視検査って・・・
荷重検査だろ・・・普通・・・汗
計算のその半分で以下で交換義務付けていれば普通切れない・・・
確実をいくなら計算で出た1/3~で交換
まだ、ワイヤーじゃなくて海洋、外洋用ロープのほうがまし
私ならワイヤーの時点で飛ばない・・・
……
ジェットコースターとか、ロープウェイとか、スカイダイビングとか、命綱必要系とか、怖くて出来ない。
名無しさん
怖いなぁ……
名無しさん
スリルあり過ぎ。これで、しばらくは、この他のバンジージャンプも、怖くて出来なくなりそう。ともあれ、軽傷で済んでよかった。
名無しさん
危険な目にあわせたことは申し訳ないって、亡くなってたかもしれんのにこんなコメントできる神経がわからん。
奇跡的に軽傷ですんだだけであって、もし亡くなってたとしてもこんなこと言えるんか?
そんな甘い認識やからこんな事故が起きるんやろうが。
奇跡的に軽傷ですんだだけであって、もし亡くなってたとしてもこんなこと言えるんか?
そんな甘い認識やからこんな事故が起きるんやろうが。
名無しさん
ワイヤーが切れたのなら事前点検の不備とかのレベルでないね。死者を出す前にやめた方がいい。
1234567890
『営業の前後に点検しており、この日の点検では「問題は見つからなかった」』
とありますが、その点検基準を決めているのは公務員。その公務員が被害にあったのだから、国内でのバンジージャンプは廃止(禁止)した方がいいんじゃないの?
とありますが、その点検基準を決めているのは公務員。その公務員が被害にあったのだから、国内でのバンジージャンプは廃止(禁止)した方がいいんじゃないの?
名無しさん
やっぱバンジーは禁止にした方がいい。バラエティでアイドルとかにやらせるのもやめてほしい
名無しさん
軽傷で済むタイミングで切れたから良かったかと。一番上まで上がって切れたり。下降の勢いが凄い時に切れたら・・・。ところで、このバンジーに対する法的な規制ってどうなっているのだろうか。事故を起こすととんでもない事になるので、規制の強化とかして欲しい。
名無しさん
こえ〜。バンジー絶対しようと思わないけど。点検してるかもしれないけど危険ゼロではない。
名無しさん
昔、会社に行く前にテレビ見てて、アナウンサーが、新型の安全ロープに捕まって窓から下に落ちたら、ロープ外れてそのまま落下したのを見てた。
人間本当に目が点になるんだなって思った。
結果的に生きててよかったが、望んでやったのだから笑うしかないだろ。
人間本当に目が点になるんだなって思った。
結果的に生きててよかったが、望んでやったのだから笑うしかないだろ。
名無しさん
怖すぎるわ。一歩まちがえたら死ぬやん!
名無しさん
日本、しかもハウステンボスでこんなだったら、もう怖くてできない。
、、、そうでなくても怖いけど。
、、、そうでなくても怖いけど。
名無しさん
絶対、あってはならない事故。
「再発防止に努める」って、言葉がおかしいだろ。
もう、この会社のバンジーは、営業させちゃいけない。
もし切れても、予備のワイヤーで食い止める必要があるでしょ。
さらにもう1本、予備のワイヤーがあってもイイくらいだよ。
「再発防止に努める」って、言葉がおかしいだろ。
もう、この会社のバンジーは、営業させちゃいけない。
もし切れても、予備のワイヤーで食い止める必要があるでしょ。
さらにもう1本、予備のワイヤーがあってもイイくらいだよ。
キャンタロー
バンジーもっとトラウマなるわ。
名無しさん
軽傷で済んで良かった
ロープがあるから安心できるバンジーなのに、こんな事件があったら益々怖いわ。少なくとも、ココのバンジーのお客は途絶えるだろうね。
ロープがあるから安心できるバンジーなのに、こんな事件があったら益々怖いわ。少なくとも、ココのバンジーのお客は途絶えるだろうね。
名無しさん
何を点検したのかな。本当に異常が見つかってなかったのならまたいつか起きるね。
rrr
そもそも娯楽とするのが大きな間違い
わざわざリスクに関する承諾書等を書かせてまでやらせるものではない
こんな物は根絶すべき
死者を出してからでは遅い
例えば自動車などは事故リスクはあるが、利便性が高く、成熟した産業としても現代社会で必要不可欠
バンジーに合理的な存在価値はない
わざわざリスクに関する承諾書等を書かせてまでやらせるものではない
こんな物は根絶すべき
死者を出してからでは遅い
例えば自動車などは事故リスクはあるが、利便性が高く、成熟した産業としても現代社会で必要不可欠
バンジーに合理的な存在価値はない
名無しさん
点検を怠るから、そういう事になるんよ。
ワイヤーがいきなり切れる事は無いからね。
ワイヤーがいきなり切れる事は無いからね。
名無しさん
本当は点検してなかったんじゃないか?
事件がおきて実は点検してなかったと言う人はいないと思う。
事件がおきて実は点検してなかったと言う人はいないと思う。
名無しさん
公務員が怪我をした?
我々ヤフーコメンテーターとしては嬉しいニュースですね。
我々ヤフーコメンテーターとしては嬉しいニュースですね。
名無しさん
よくこういった事故があると、点検した時は問題なかったと言うが、問題なかったではなく問題を見つけられなかっただけでは
名無しさん
いったん落下して跳ね上がった後にロープが切れたから勢いがましだったのかなぁ、、、最初に落ちてそのままなら、落下して叩きつけられて軽傷じゃ済まなそう。こわい。
名無しさん
バンジージャンプのスリルは高所から飛び降りるからではない。ロープが切れるかもしれないという恐怖心である。
名無しさん
たまにバンジーやるけど、点検ってどんな内容なんだろうね
どの遊具でもそうだけどさ
体重100キロの人で、ゴムに500キロの荷重がかかるとして
「2回/日点検での引っ張り強度800キロならOK」
とかの基準があって実際やってるなら安心だけど
多分、「目視でOK」なんだろうな~
どの遊具でもそうだけどさ
体重100キロの人で、ゴムに500キロの荷重がかかるとして
「2回/日点検での引っ張り強度800キロならOK」
とかの基準があって実際やってるなら安心だけど
多分、「目視でOK」なんだろうな~
tadanohimatsubushi
バンジーのロープ切れ…まで読んで
「ああ、大変なニュースだなあ、ご愁し…」
と、思ったら「軽傷」
いや、本当に良かったけど、ある意味すごいニュースだな。
「ああ、大変なニュースだなあ、ご愁し…」
と、思ったら「軽傷」
いや、本当に良かったけど、ある意味すごいニュースだな。
名無しさん
一旦跳ね上がったあとで良かった。跳んだ勢いで切れたら洒落にならんからな。
匿名希望
怖い思いしただろうけど、、、慰謝料ガッポリじゃん
雨の水曜日
え。。怖い
名無しさん
最初のジャンプで切れてたら即死でしょ、点検で異常なしと言っている時点で、この遊園地では絶対に許可してはいけない。なんか最近日本の全てがいい加減になってる、花火事故などしかり。得意にしていた技術力はどこ行っちまった?
名無しさん
スリルを味あって良かったのか?
名無しさん
問題が見つからないのが問題だろ
わらしべ長者
そもそも、点検と言ったって目視くらいしかないのでは?
引張強度なんて測定しようがないし。
引張強度なんて測定しようがないし。
名無しさん
直前の点検って、誰かが飛んでみてるのかしら?手で引っ張るくらいじゃわからないと思うけど
名無しさん
一番ダメなヤツやん
スポンサーリンク
「国内」カテゴリーの関連記事