横綱・鶴竜、左足首を痛めたのを理由に休場!「弱い!引退しろ」との厳しい声も
大相撲の横綱鶴竜(31)=本名マンガラジャラブ・アナンダ、モンゴル出身、井筒部屋=が夏場所5日目の18日から休場した。遊離軟骨により左足首が炎症を起こしており、日本相撲協会に「約1カ月のリハビリ加療を要する見込み」との診断書を提出した。師匠の井筒親方(元関脇逆鉾)によると、1月の初場所の頃から違和感を訴えており、最近になって痛みが強くなった。今場所は4日目まで1勝3敗と低調だった。
5日目の対戦相手、隠岐の海は不戦勝。鶴竜の休場は今年の初場所以来、通算6度目。今場所の十両以上の休場者は初めて。
参照元:ヤフーニュース
鶴竜が休場=大相撲夏場所
参照URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170518-00000018-jij-spo
スポンサーリンク
名無しさん
2017/05/18 09:04
2017/05/18 09:04
残念だが、弱いもんな………
名無しさん
2017/05/18 12:09
2017/05/18 12:09
来場所は八百長で優勝とか?
名無しさん
2017/05/18 08:51
2017/05/18 08:51
本人は可哀想…
横綱にしたのは…
あなた達ですよ~
聞いてます~?
横綱にしたのは…
あなた達ですよ~
聞いてます~?
名無しさん
2017/05/18 08:29
2017/05/18 08:29
引退でいい
名無しさん
2017/05/18 10:19
2017/05/18 10:19
朝赤龍のように日本国籍取得を待ってる状態なのかな?
彼も取得次第、即引退だったし。
彼も取得次第、即引退だったし。
名無しさん
2017/05/18 08:17
2017/05/18 08:17
引退しかない
名無しさん
2017/05/18 08:59
2017/05/18 08:59
本名がカッコイイですね。
名無しさん
2017/05/18 08:40
2017/05/18 08:40
横綱や大関が、都合が悪いと休場するのはいかがなものか?全勝して当たり前くらいの立場だろ!
名無しさん
2017/05/18 08:42
2017/05/18 08:42
決断するまでそう長くはない感じですね。
名無しさん
2017/05/18 08:35
2017/05/18 08:35
今の鶴竜は横綱とは程遠い
名無しさん
2017/05/18 09:08
2017/05/18 09:08
横綱になるまでは負け越そうがなんであろうが必死に千秋楽まで頑張るのに、なったとたんにすぐ休場なんて実際どうなの?
どんな場面でもやるのが横綱では?
どんな場面でもやるのが横綱では?
名無しさん
2017/05/18 08:39
2017/05/18 08:39
鶴竜からは気迫が感じられない。もうそろそろだね。
名無しさん
2017/05/18 08:37
2017/05/18 08:37
負けが込むと休場。何回見てきたことか!
もう引退しなよ!
もう引退しなよ!
名無しさん
2017/05/18 08:49
2017/05/18 08:49
多分上位陣の中では先にこの力士が引退しそうだなー!?。
名無しさん
2017/05/18 09:05
2017/05/18 09:05
モンゴルの2人は引退したほうが良い。
名無しさん
2017/05/18 08:56
2017/05/18 08:56
いくら不調とはいえ、横綱戦が一つ減って高安にとっては追い風だ
名無しさん
2017/05/18 08:35
2017/05/18 08:35
稀勢の里の影響で、ガチ相撲をみんなやりだして、本当の実力がでてきたんだろう。
名無しさん
2017/05/18 08:38
2017/05/18 08:38
横審がアップを始めた
名無しさん
2017/05/18 09:08
2017/05/18 09:08
やはり横綱は強く頑丈じゃなきゃ
それが難しくなったら自ら引退すべき
心技体が最高に整っているから横綱なんだから
それが難しくなったら自ら引退すべき
心技体が最高に整っているから横綱なんだから
名無しさん
2017/05/18 08:33
2017/05/18 08:33
なかなか4横綱皆勤とはなりませんね。
鶴竜関、そろそろ横綱として限界なんでしょうか?
鶴竜関、そろそろ横綱として限界なんでしょうか?
名無しさん
2017/05/18 08:57
2017/05/18 08:57
相撲界の話題作り先行の横綱は寿命が短いって事だ。
名無しさん
2017/05/18 08:43
2017/05/18 08:43
もう、観てらんない。
名無しさん
2017/05/18 08:22
2017/05/18 08:22
進退伺い
名無しさん
2017/05/18 08:42
2017/05/18 08:42
綱の名誉にかけて引退でしょうか。
名無しさん
2017/05/18 08:57
2017/05/18 08:57
単に弱いだけ
名無しさん
2017/05/18 08:40
2017/05/18 08:40
横綱としてのオーラも存在感もないな
引き癖はもう直らないだろ
パワーもないし言われる程の技巧派でもない
何の特色もない横綱や
引き癖はもう直らないだろ
パワーもないし言われる程の技巧派でもない
何の特色もない横綱や
名無しさん
2017/05/18 08:51
2017/05/18 08:51
たまたまそれなりの成績を上げただけで横綱に昇進させたからね
この人の、いわゆる横綱らしい相撲って見た記憶が無い
やたらと引くし
ぼちぼち潮時でしょう
この人の、いわゆる横綱らしい相撲って見た記憶が無い
やたらと引くし
ぼちぼち潮時でしょう
名無しさん
2017/05/18 08:51
2017/05/18 08:51
引退……ある…?
名無しさん
2017/05/18 08:45
2017/05/18 08:45
どっか悪いの?ただ調子が悪いだけなら引退では?
名無しさん
2017/05/18 09:00
2017/05/18 09:00
稀勢の里が休みづらくなったな…。
こっちは手負いなんだけどな。
こっちは手負いなんだけどな。
名無しさん
2017/05/18 08:37
2017/05/18 08:37
初場所も休んでるの
休み過ぎでしょ
休み過ぎでしょ
名無しさん
2017/05/18 08:34
2017/05/18 08:34
元々横綱の器じゃない。
名無しさん
2017/05/18 08:37
2017/05/18 08:37
大関と違って、休場で逃げられる横綱ってどうなのよ。
名無しさん
2017/05/18 08:57
2017/05/18 08:57
横綱は西と東、それぞれ一名で計2人でいいよ。
名無しさん
2017/05/18 10:38
2017/05/18 10:38
で、診断書には何と?
名無しさん
2017/05/18 08:36
2017/05/18 08:36
よく休みますな
よく横綱になれたもんだ
よく横綱になれたもんだ
名無しさん
2017/05/18 09:08
2017/05/18 09:08
横綱も格下げされるようにした方がいいだろ
すぐに休場って・・・
どんなに休もうが成績悪かろうが落ちる事はないから気楽なもんだ
すぐに休場って・・・
どんなに休もうが成績悪かろうが落ちる事はないから気楽なもんだ
スポンサーリンク
名無しさん
2017/05/18 08:59
2017/05/18 08:59
横綱なれば楽やなww
ちょっと成績悪かったら、番付けに影響ないから適当な事言って休場できるねんから・・・
ちょっと成績悪かったら、番付けに影響ないから適当な事言って休場できるねんから・・・
名無しさん
2017/05/18 08:57
2017/05/18 08:57
引退へ
名無しさん
2017/05/18 08:56
2017/05/18 08:56
ご苦労様。
名無しさん
2017/05/18 08:59
2017/05/18 08:59
負けがこんでくるとサポーターで
肘打ちかましてくるとか
翌日に影響出そうなほど
土俵下までだめ押しとかよりいいが
序盤ですぐ休場ってのもなぁ。
肘打ちかましてくるとか
翌日に影響出そうなほど
土俵下までだめ押しとかよりいいが
序盤ですぐ休場ってのもなぁ。
名無しさん
2017/05/18 08:43
2017/05/18 08:43
稀勢の里が横綱になって、鶴竜の役目は終わっていたからなぁ。
名無しさん
2017/05/18 08:34
2017/05/18 08:34
逃げたか。
名無しさん
2017/05/18 12:22
2017/05/18 12:22
横綱を2階層に分けてみませんか。
松と梅とか、上と並とか、特と並とか。
松と梅とか、上と並とか、特と並とか。
名無しさん
2017/05/18 11:16
2017/05/18 11:16
全敗の隠岐の海は儲けたな。
名無しさん
2017/05/18 08:52
2017/05/18 08:52
無理だ、この弱さ。
常に安定した勝ち星が無いのに横綱はダメだな。
金星ばら撒きすぎ。
常に安定した勝ち星が無いのに横綱はダメだな。
金星ばら撒きすぎ。
名無しさん
2017/05/18 09:00
2017/05/18 09:00
四横綱?まあ他が弱いだけ、と思われないようにするためには妥当だな。なんで横綱になれたのか不思議だ。
名無しさん
2017/05/18 08:47
2017/05/18 08:47
甘過ぎる。大関、横綱なってからの基準甘過ぎ。カド番、横綱13勝以上、大関11勝以上にしてよ。一桁の大関、横綱なんて給料泥棒。
名無しさん
2017/05/18 08:52
2017/05/18 08:52
大関から頑張ってください、休場連発は横綱には相応しくない
名無しさん
2017/05/18 08:41
2017/05/18 08:41
横綱の器じゃない。
名無しさん
2017/05/18 08:55
2017/05/18 08:55
横綱はよく途中からの休場使うけどなんで?
名無しさん
2017/05/18 08:29
2017/05/18 08:29
厳しいね。
名無しさん
2017/05/18 08:24
2017/05/18 08:24
やる気あんのか?
名無しさん
2017/05/18 08:43
2017/05/18 08:43
モンゴル勢の優勝持ち回り当番は、今場所は白鵬みたいなので、横綱戦が組まれる前に休みました。
名無しさん
2017/05/18 08:57
2017/05/18 08:57
横綱もあまりにも不甲斐ない成績だったら降格とかあればいいのに。
横綱には「強い!」っていう圧倒的な存在感があってほしい。
横綱には「強い!」っていう圧倒的な存在感があってほしい。
名無しさん
2017/05/18 08:37
2017/05/18 08:37
分らない面もあるが、
体自体は動けていて、
見たところ大きな怪我は抱えていないように思える。
それでこれだけ勝てないのだから、もうそろそろということになるのかなぁ。
体自体は動けていて、
見たところ大きな怪我は抱えていないように思える。
それでこれだけ勝てないのだから、もうそろそろということになるのかなぁ。
名無しさん
2017/05/18 08:57
2017/05/18 08:57
今日は平幕の隠岐の海とだからしたら良かったのに。
平幕だから余計に金星配給を恐れたのかな・・・
それにしても鶴竜は好きだけど、目立つ怪我が無いのに不調で残念。
千代の国に負けた時の青い顔は初めて見た。
平幕だから余計に金星配給を恐れたのかな・・・
それにしても鶴竜は好きだけど、目立つ怪我が無いのに不調で残念。
千代の国に負けた時の青い顔は初めて見た。
名無しさん
2017/05/18 08:46
2017/05/18 08:46
最近の横綱って、負けると休むよね。
名無しさん
2017/05/18 08:46
2017/05/18 08:46
情けない横綱。
名無しさん
2017/05/18 08:58
2017/05/18 08:58
引退やね
名無しさん
2017/05/18 08:40
2017/05/18 08:40
稀勢の里が横綱になった今となっては存在意義自体が・・・
名無しさん
2017/05/18 08:42
2017/05/18 08:42
稀勢も続くかな
名無しさん
2017/05/18 08:30
2017/05/18 08:30
人柄は良い方だが器ではない。
横審にも責任はある。
昇進基準に決まりもない。
横審にも責任はある。
昇進基準に決まりもない。
名無しさん
2017/05/18 09:01
2017/05/18 09:01
速いな。
・・・白鵬が長いだけか。
・・・白鵬が長いだけか。
名無しさん
2017/05/18 08:52
2017/05/18 08:52
先場所まで好成績で怪我の稀勢の里よりも黒星が先行して
白鵬・日馬富士も無敗では横綱としての存在感は示せず
だろうから早めに退いた形かな。
今場所は高安などにも注目集まるから早めに離脱したなら
来場所まで出来る限り仕上げてきて
進退を問われない姿を見せてほしいです。
横綱=日下開山である以上勝ち続けるか退くしかないのだから。
白鵬・日馬富士も無敗では横綱としての存在感は示せず
だろうから早めに退いた形かな。
今場所は高安などにも注目集まるから早めに離脱したなら
来場所まで出来る限り仕上げてきて
進退を問われない姿を見せてほしいです。
横綱=日下開山である以上勝ち続けるか退くしかないのだから。
名無しさん
2017/05/18 08:43
2017/05/18 08:43
作られた横綱なんてこんなもんよ。
名無しさん
2017/05/18 11:12
2017/05/18 11:12
横綱の威厳が薄れてきている。
名無しさん
2017/05/18 11:04
2017/05/18 11:04
鶴竜を横綱に推挙して横綱審議委員会のメンバーリストこんな奴を横綱にした責任取れ、横綱の体面、名誉、品格もまったく地に落ちたじゃねえか、
名無しさん
2017/05/18 08:32
2017/05/18 08:32
やっぱり休場しちゃったね。
先場所の稀勢の里との取り組みを見た人なら分かると思うけど、鶴竜は人柄が横綱だと思いました。
でも優しいだけじゃダメだからね。
残念だけど進退も考えないと。
先場所の稀勢の里との取り組みを見た人なら分かると思うけど、鶴竜は人柄が横綱だと思いました。
でも優しいだけじゃダメだからね。
残念だけど進退も考えないと。
名無しさん
2017/05/18 08:56
2017/05/18 08:56
怪我なのかなぁ…
土俵際の粘りがないのが気になる。
ファンなので復帰を待ちます。
鶴竜の巻き替えからの下手投げ大好きだー
土俵際の粘りがないのが気になる。
ファンなので復帰を待ちます。
鶴竜の巻き替えからの下手投げ大好きだー
名無しさん
2017/05/18 08:55
2017/05/18 08:55
横綱は調子悪いと休場できていいですね
名無しさん
2017/05/18 08:55
2017/05/18 08:55
横綱ではありえない相撲内容
休場ではなく引退を。
休場ではなく引退を。
名無しさん
2017/05/18 09:05
2017/05/18 09:05
来場所は進退がかかる場所になりますね。
名無しさん
2017/05/18 09:01
2017/05/18 09:01
横綱としての品格はないし
模範になれる立場でもない。
模範になれる立場でもない。
名無しさん
2017/05/18 08:32
2017/05/18 08:32
ここ数十年で最も寂しい引退となりそうだな。
名無しさん
2017/05/18 08:45
2017/05/18 08:45
横綱に上がった時は大横綱になるかもと思ったが、何が違ってきたんだろう。守りに入ったからか。
スポンサーリンク
名無しさん
2017/05/18 08:51
2017/05/18 08:51
負ければ休場、横綱病
鶴竜横綱相撲でない、引退近い。
鶴竜横綱相撲でない、引退近い。
名無しさん
2017/05/18 08:36
2017/05/18 08:36
引退あるのみ。限界です。
名無しさん
2017/05/18 08:52
2017/05/18 08:52
横綱の器じゃない
名無しさん
2017/05/18 09:02
2017/05/18 09:02
これはダメかもわからんね。
名無しさん
2017/05/18 08:46
2017/05/18 08:46
大関横綱クラスになると、成績不振ならすぐ休場するという風潮。
名無しさん
2017/05/18 08:53
2017/05/18 08:53
やる気のない鶴竜=引退ですな。
名無しさん
2017/05/18 11:06
2017/05/18 11:06
怪我ではないなら引退
名無しさん
2017/05/18 08:46
2017/05/18 08:46
結果論、それこそ横綱に上げるの早かったんじゃない
名無しさん
2017/05/18 08:44
2017/05/18 08:44
休場? 引退の間違いでは? 中日も解散でよい。
名無しさん
2017/05/18 08:55
2017/05/18 08:55
稀勢を早く横綱にあげたかったからとはいえあの時点で鶴竜を横綱にあげたのは相撲協会の失態としか言えない。優しい性格は個人的には大好きだけど綱取りでもうひと山あれば一皮むけた可能性もあった。気を強く持って来場所は横綱として悔いのない相撲をとってほしい。
そして相撲協会は外国人力士への自身・ファン・報道の在り方を今一度見直してほしい。今のままでは外国から夢を持って日本の国技を支えに来てくれた人達にとても失礼だ。
そして相撲協会は外国人力士への自身・ファン・報道の在り方を今一度見直してほしい。今のままでは外国から夢を持って日本の国技を支えに来てくれた人達にとても失礼だ。
名無しさん
2017/05/18 08:35
2017/05/18 08:35
お疲れ様
名無しさん
2017/05/18 08:56
2017/05/18 08:56
ちょっと早い休場ですね。
今場所も引いてばかりで押せてないですから勝てないですよね。
今場所も引いてばかりで押せてないですから勝てないですよね。
名無しさん
2017/05/18 08:40
2017/05/18 08:40
その内引退届か!?
名無しさん
2017/05/18 08:48
2017/05/18 08:48
逃げたな。
横綱失格。
横綱失格。
名無しさん
2017/05/18 08:41
2017/05/18 08:41
鶴竜と日馬富士は横綱にしては、不安定過ぎると思う。白鳳も以前の絶対的な強さはないが安定していると思う。稀勢の里は、これからだけど今回の怪我が尾を引かなければいいが
名無しさん
2017/05/18 08:21
2017/05/18 08:21
このままじゃ金星配給マシーンになるだけ
名無しさん
2017/05/18 08:54
2017/05/18 08:54
実力、人気ともに史上初ですね。
名無しさん
2017/05/18 09:07
2017/05/18 09:07
これから先4人の横綱が最後まで出場することもなくなるのかな
名無しさん
2017/05/18 09:04
2017/05/18 09:04
次こうなったら引退
名無しさん
2017/05/18 08:43
2017/05/18 08:43
年に一場所位は「横綱」らしい場所もあるけど、それ以外は休場か10勝前後ですからね。
今年限りかな?
今年限りかな?
名無しさん
2017/05/18 08:40
2017/05/18 08:40
そもそも
この人が横綱になれたのが
不思議。。。
この人が横綱になれたのが
不思議。。。
名無しさん
2017/05/18 08:48
2017/05/18 08:48
怪我でも無いのに何やってんだか。
横綱になってからまともな場所がほとんど無い。
横綱になってからまともな場所がほとんど無い。
名無しさん
2017/05/18 08:31
2017/05/18 08:31
稀勢の里も、休んだ方がいいかも…。ケガが治って、全力で戦える姿が見たい…。
名無しさん
2017/05/18 09:06
2017/05/18 09:06
今場所に限った話でなく、
そもそも横綱の成績ではない。
そもそも横綱の成績ではない。
名無しさん
2017/05/18 08:56
2017/05/18 08:56
センスはあると思ったが、横綱というには実力が足らなかった。
最近はこんなのばっかり。以前に比べ、横綱になるのにハードルが低すぎるのが原因だと思われる。
最近はこんなのばっかり。以前に比べ、横綱になるのにハードルが低すぎるのが原因だと思われる。
名無しさん
2017/05/18 08:42
2017/05/18 08:42
これで、稀勢の里が休みにくくなってしまった。
稀勢の里は、先場所のケガはあまり良くなっていないようだし、本来は休場すべきと思うが、横綱が2人休場は協会も認めないだろう。
稀勢の里は、先場所のケガはあまり良くなっていないようだし、本来は休場すべきと思うが、横綱が2人休場は協会も認めないだろう。
名無しさん
2017/05/18 08:43
2017/05/18 08:43
休場するぐらいなら、引退してください。
怪我をおして出場している稀勢の里に失礼です。
怪我をおして出場している稀勢の里に失礼です。
名無しさん
2017/05/18 12:16
2017/05/18 12:16
来場所かかってるね進退
名無しさん
2017/05/18 08:56
2017/05/18 08:56
もうボロボロなのかな。
時代が変わる気がします。
時代が変わる気がします。
名無しさん
2017/05/18 08:41
2017/05/18 08:41
つぎダメなら引退かな
問題はダメのラインがどこなのか
10勝5敗はセーフなのかアウトなのか
問題はダメのラインがどこなのか
10勝5敗はセーフなのかアウトなのか
名無しさん
2017/05/18 07:53
2017/05/18 07:53
若乃花以下じゃね??
こいつ横綱だったんだ?
こいつ横綱だったんだ?
名無しさん
2017/05/18 08:35
2017/05/18 08:35
引退すべき。
引退勧告出さないのかな?
引退勧告出さないのかな?
名無しさん
2017/05/18 08:37
2017/05/18 08:37
潔く引退したらどうかな。もう力がないのは自分でわかっているはず。
名無しさん
2017/05/18 08:55
2017/05/18 08:55
怪我が完治していない稀勢の里が休場ならわかるが、鶴竜は?もともと横綱の実力がない。
名無しさん
2017/05/18 09:04
2017/05/18 09:04
やっぱりきたか・・。拍手も声援も少ない土俵入りは見ていられなかった。ファンとして哀しい。
名無しさん
2017/05/18 08:41
2017/05/18 08:41
テレビで土俵入りを見ていたが実に横綱の風格の無い横綱だなと感じた。ド素人なのでよくわからんが、全然迫力がなかった
名無しさん
2017/05/18 09:00
2017/05/18 09:00
稀勢の里も休ませた方がいい。
あんなんじゃ絶対千秋楽まで持たない。
あんなんじゃ絶対千秋楽まで持たない。
スポンサーリンク
「スポーツ」カテゴリーの関連記事